ホーム > ESD・SDGs関連リンク  > ESD・SDGs関連リンク

ホーム > ESD・SDGs関連リンク  > ESD・SDGs関連リンク

2017.09.29 ESD・SDGs関連リンク 

ESD・SDGs関連リンク

■組織

・国立大学法人北海道教育大学
・酪農学園大学
・北海道大学
・北海道ユネスコ連絡協議会
・一般財団法人北海道国際交流センター
・特定非営利活動法人さっぽろ自由学校「遊」
・一般社団法人北海道中小企業家同友会
・公益財団法人さっぽろ青少年女性活動協会
 
・JICA北海道(札幌)
・JICA北海道(帯広)
 

■教育行政・研究機関

・北海道教育委員会
・北海道教育委員会教育局
・北海道立教育研究所 
・羅臼町教育委員会
 

■北海道のESD関連情報源

北海道地方ESD活動支援センター企画運営委員会参考資料4より(PDF:359KB)

 
・自然公園一覧(北海道環境生活部環境局生物多様性保全課)
・世界自然遺産(北海道環境生活部環境局生物多様性保全課)
・ラムサール条約登録湿地一覧(北海道環境生活部環境局生物多様性保全課)
・ジオパーク一覧(北海道総合政策部地域創生局地域政策課)
・学校数(北海道教育委員会)
・社会教育施設数(文部科学省)
・環境教育施設数(公益財団法人北海道環境財団)
・ユネスコスクール加盟数(公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター(ACCU))
・スーパーグローバルハイスクール(SGH)指定校(文部科学省)
・スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校(文部科学省※ウェブサイト国立研究開発法人 科学技術振興機構)
・スーパープロフェッショナルスハイスクール(SPH)指定校(文部科学省)
・ユネスコスクール支援大学間ネットワーク(ASPUnivNet)加盟校(公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター(ACCU))
・アジア環境大学院ネットワーク(ProSPER.Net)(環境省)
・RCE北海道道央圏
 

■SDGs関連情報

北海道地方ESD活動支援センター企画運営委員会参考資料5より(PDF:2MB)
 

○ゴール1 貧困をなくそう

・被保護世帯数の推移/保護率の推移
平成27年度版生活保護実施概要(北海道保健福祉部福祉局福祉援護課)
 
・子どもの貧困率
北海道子どもの貧困対策推進計画(平成27年度~平成31年度)
 

〇ゴール2 飢餓をゼロに

・北海道の食糧自給率
北海道農政事務所ウェブサイト「北海道の食糧自給率」
 
・本道の耕地面積等の推移
北海道における農地をめぐる情勢について( 平成25年:北海道農政部農業経営局農地調整課)
 
・有機JAS認定農家戸数の推移
北海道有機農業推進計画(第2期)( 平成25年:北海道農政部食品政策課)
 

〇ゴール3 すべての人に健康と福祉を

・北海道と全国の男女別喫煙率比較
北海道の喫煙の現状(平成27年:北海道保健福祉部地域保健課)
 
・圏域別人口10万人当たり医師数
新・北海道保健医療福祉計画[改訂版](平成25年:北海道保健福祉部総務課)
 
・主要真意別死亡者数・死亡率
第122回(平成27年)北海道統計書(北海道総合政策部情報統計局統計課)
 

〇ゴール4 質の高い教育をみんなに

・財源別地方教育費(道内)/不登校の状況(小学校/中学校)
データでみる北海道の生涯学習 2015 ~生涯学習の振興に関する基礎調査~ (平成28年:北海道立生涯学習推進センター )
 
・高等学校卒業者進路の推移
平成27年度学校基本統計(学校基本調査の結果確報:北海道分)(北海道総合政策部情報統計局統計課)
 

〇ゴール5 ジェンダー平等を実現しよう

・年齢階級別労働力の推移
第2次北海道男女平等参画基本計画(平成20年:北海道環境生活部道民生活課)
 
・市町村議会議員/市町村職員の管理職に占める女性比率
北海道内市町村女性の参画マップ(平成28年:北海道北海道環境生活部くらし安全局道民生活課)
 

〇ゴール6 安全な水とトイレを世界中に

・北海道の使用形態別水使用量の推移
北海道水道ビジョン (平成23年:北海道環境生活部環境局環境政策課)
 
・北海道の機能別森林面積の割合
平成28年版 北海道の水資源  (平成29年:北海道総合政策部政策局土地水対策課)
 

〇ゴール7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに

・エネルギー消費量の推移/都道府県の年平均気温と一人あたりのエネルギー消費量
グラフで見る北海道のエネルギー消費-2010年度-~震災影響前の特徴~ (平成25年:経済産業省北海道経済産業局 資源エネルギー環境部)
 
・北海道電力の電源別発電設備容量の推移/北海道内における風力、地熱、太陽光の発電量(事業用+自家発電1,000kW以上)の推移
もうひとつの北海道環境白書
 

〇ゴール8 働きがいも経済成長も

・一人あたりの道民所得の推移
北海道経済要覧2016(平成28年)版(平成29年:北海道経済部経済企画局経済企画課)
 
・経済成長率(名目)の推移
第4期北海道雇用創出基本計画(平成28年:北海道経済部労働政策局雇用労政課)
 
・人口、中小企業数の減少率
北海道商工業振興審議会 小規模企業振興のあり方検討部会 会議資料 (平成26年:北海道経済部経営支援局中小企業課)
 
・完全失業者数と完全失業率の推移
労働力調査結果(平成28年第3四半期[7~9月期]平均)(平成28年:北海道総合政策部情報統計局統計課)
 

〇ゴール9 産業と技術革新の基盤をつくろう

・道内総生産に占める産業別構成比の推移
北海道の人口・経済の動向について(平成27年:国土交通省北海道)
 
・道が管理する主な施設の状況/北海道の財政状況
北海道インフラ長寿命化計画(行動計画)( 平成27年:北海道総合政策部社会資本課)
 

〇ゴール10 人や国の不平等をなくそう

・民間企業における障害者の雇用状況
平成28年 障害者雇用状況の集計結果(厚生労働省北海道労働局)
 
・従業上の地域別就職者(主な産業別)の状況
平成25年 北海道アイヌ生活実態調査報告書(北海道環境生活部アイヌ政策推進室)
 

〇ゴール11 住み続けられるまちづくりを

・自主防災組織活動カバー率の推移
北海道における防災対策の現状(平成28年:北海道)
 
・北海道の人口と札幌市への集中割合/道内市町村の人口推移
北海道総合政策部政策局計画推進課ウェブサイト「都市部への人口集中と地方の過疎化の進行」(平成28年)
 

〇ゴール12 つくる責任 つかう責任

・ごみの排出量/ごみのリサイクル率
北海道環境白書’16(平成28年:北海道環境生活部環境局環境政策課)
 
・グリーン購入に組織的に取り組んでいる市町村の推移
平成28年度 道内市町村におけるグリーン購入の取組状況(平成28年:北海道環境生活部循環型社会推進課)
 
・世帯における食品ロス率(北海道)
どさんこ食育推進プラン【北海道食育推進計画(第3次)】(平成26年:北海道農政部食品政策課)
 

〇ゴール13 気候変動に具体的な対策を

・年平均気温偏差/年最深積雪平年化/1時間降水量30㎜以上の年間発生回数/1時間降水量50㎜以上の年間発生回数
北海道の気候変化(第2版)(平成29年:札幌管区気象台)
 

〇ゴール14 海の豊かさを守ろう

・北海道海面漁業・養殖業生産の推移(属地)/水産加工品生産量および出荷額の推移
北海道水産業の概要(北海道水産林務部総務課)
 
・主要魚種別生産量および生産額の推移 サケ/サンマ
北海道水産業・漁村のすがた2017  (平成28年度 水産業・漁村の動向等に関する年次報告)(平成29年:北海道水産林務部)
 

〇ゴール15 緑の豊かさを守ろう

・北海道の土地利用の変化
もうひとつの北海道環境白書
 
・エゾシカ分布域の拡大/北海道の人工林・天然林別森林面積および蓄積の推移
もうひとつの北海道環境白書2
 
・北海道レッドデータブックの分類群とカテゴリー
北海道レッドデータブック2001(北海道環境生活部)
 

〇ゴール16 平和と公正をすべての人に

・北海道知事選挙/北海道議会議員選挙 投票率の推移
選挙関係資料(北海道選挙管理委員会)
 
・配偶者暴力相談支援センターにおける相談件数(DV被害者本人からの相談件数)
道内における配偶者からの暴力に関する状況(平成28年:北海道環境生活部くらし安全局道民生活課)
 
・虐待に関する相談対応件数の推移
平成27年度 道の児童相談所における児童虐待相談対応状況(北海道保健福祉部子ども未来推進局:平成28年)
 

〇ゴール17 パートナーシップで目標を達成しよう

・国内フェアトレード認証製品推定市場規模推移
日本のフェアトレード認証製品市場の推移(フェアトレードジャパンウェブサイト)
 
・国際協力の状況
北海道におけるJICA技術研修員の受け入れ状況/北海道における草の根技術協力の状況/専門家・青年海外協力隊等の派遣状況
北海道の国際化の現状 【データブック】(平成29年:北海道総合政策部国際局国際課)
 
・市町村における住民自治や住民参加、協働等に関する取組状況
市町村における住民自治や住民参加、協働等に関する取組状況調査結果(平成28年度)(北海道総合政策部地域創生局地域政策課)

ホーム > ESD・SDGs関連リンク  > ESD・SDGs関連リンク
ホーム > ESD・SDGs関連リンク  > ESD・SDGs関連リンク