ホーム > 地域ESD活動推進拠点(地域ESD拠点)一覧ページ

ホーム > 地域ESD活動推進拠点(地域ESD拠点)一覧ページ

地域ESD活動推進拠点(地域ESD拠点)

2023.03.22 地域ESD活動推進拠点(地域ESD拠点) 

三笠ジオパークを応援してください!

三笠市のSDGsに対する取り組みを三笠ジオパークの活動に落とし込み、持続可能な地域社会に寄与します。企業様からのご賛同をお待ちしております。
※EPOのウェブページにジャンプ

2023.03.22 地域ESD活動推進拠点(地域ESD拠点) 

自然観察みっけ隊(登別 4/9)

春の季節は、不思議がいっぱい。「芽吹きの季節に訪れるカエルの宝物を探せ!」をテーマに、カエルの卵塊調査を行い、春の花や新芽を調べます。
※E☆naviのウェブページにジャンプ

2023.02.28 地域ESD活動推進拠点(地域ESD拠点) 

KONG ステップアップ講座 「雪洞・冬の生活技術実践」

ふぉれすと鉱山スタッフと共にテントの設営法・雪洞の作り方、積雪時の宿泊体験について学びます。KoNG(コーザンネイチャーガイド)が主管します。
※E☆naviのウェブページにジャンプ

2023.02.21 地域ESD活動推進拠点(地域ESD拠点) 

白滝を旅立った黒曜石-最古の北海道ブランド-

遠軽町白滝地域では、旧石器時代の遺跡から700万点以上の黒曜石製石器などの遺物が出土しています。白滝を旅立った黒曜石の行方を紹介します。 ※E☆naviのウェブページにジャンプ

2023.02.21 地域ESD活動推進拠点(地域ESD拠点) 

Jr 宿泊体験~ひとりでできるもん~

冬の終わりのネイパル北見で、親元を離れた集団宿泊体験を楽しみ、初めての活動に
積極的に取り組む心を育みませんか。
※E☆naviのウェブページにジャンプ

2023.02.14 地域ESD活動推進拠点(地域ESD拠点) 

モモンガ調査会(登別 2/18)

モモンガくらぶでは、「モモンガ調査会」を開催します。今回の調査会では、エゾモモンガの生態を学び、森を歩き、食べあとなどの痕跡を探します。※E☆naviのウェブページにジャンプ

2023.02.07 地域ESD活動推進拠点(地域ESD拠点) 

三笠ジオパーク推進協議会ジオキッチン

三笠ジオパークでは、ジオキッチン「雪の恵み『寒締めほうれんそう』deみかさパフェをつくろう!」を開催します。※E☆naviのウェブページにジャンプ

2023.02.07 地域ESD活動推進拠点(地域ESD拠点) 

食フェスタin札幌(札幌 3/5)

北海道の中で食が十分の届けられるプラットフォームを形成し、北海道のロジハブシステムの構築してゆくことを一緒に考えませんか。※E☆naviのウェブページにジャンプ

2023.01.24 地域ESD活動推進拠点(地域ESD拠点) 

はじめての歩くスキー~初心者大歓迎!歩くスキーに挑戦!

冬の野鳥を観察したり、雪の上に残る生き物たちの痕跡を見つけたり、春を待つ冬芽などを観察しながら、川原を目指します。
※E☆naviのウェブページにジャンプ

2023.01.24 地域ESD活動推進拠点(地域ESD拠点) 

ネイパル雪遊び(北見 2/4~5)

雪遊びを通じ分かち合いや協調性を育む。1日目は雪中鬼ごっこ・雪だるま作り・スノーキャンドル作り。2日目は「ところ雪んこまつり」に参加します。
※E☆naviのウェブページにジャンプ

ホーム > 地域ESD活動推進拠点(地域ESD拠点)一覧ページ
ホーム > 地域ESD活動推進拠点(地域ESD拠点)一覧ページ